【成人式で失敗しない】ママ振袖を現代風にコーディネートするポイントとは?
母親が成人式で着た「ママ振袖」をお持ちの方で、自分の娘に着せたいと考える方は多いのではないでしょうか。しかし、自分が20~30年前に着た振袖ということもあり、
「今の時代には古臭い?」
「ママ振袖ってダサいと思われない?」
などのお悩みはつきものです。実際にえり正にママ振袖のご相談に来られる方も、ママ振袖が今の時代に合うか心配される方は多くいらっしゃいます。
今回は「ママ振袖を着せたいけど古臭くないか心配」という方にむけて、失敗しないママ振袖コーディネートのポイントをくわしく解説します。気になるママ振袖の小物を新調する際の費用相場についても解説します。成人式でママ振袖を検討している方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。
ママ振袖って今の時代に古臭くない?
成人式でママ振袖を着ようかお悩みの方に多いのが、
「ママ振袖って古臭くない?」
「今の時代に着てもおかしくない?」
というお悩みです。せっかく自分が着た振袖を持っていても、今の時代に娘が着ておかしくないか心配でママ振袖の検討に踏み出せない方も。結論から言うと、ママ振袖もコーディネート次第で今っぽくおしゃれに着こなせるので安心してください。ママ振袖には、今の時代に振袖をレンタルまたは購入することでは得られない特別な魅力があります。最近では、成人式にあえてママ振袖を選ぶ方が増えています。ママ振袖を選ぶメリットについては、次の項目で詳しく解説します。
あえてママ振袖を選ぶ人は多い!ママ振袖を着るメリット3つ
最近は、成人式の振袖をレンタルや購入せずにあえてママ振袖を選ぶ方も増えています。ママ振袖の主なメリットは以下の3つです。
【成人式でママ振袖を着るメリット3つ】
- 人とかぶらず個性的な着こなしができる
- 母親と思い出を共有できる
- ママ振袖を着ることで祖父母が喜ぶ
①人とかぶらず個性的な着こなしができる
ママ振袖を着る一番のメリットは、人とかぶらず個性的な着こなしを楽しめることです。今の成人式はインクジェットプリント振袖が主流(えり正は違います)で、同地域で同じ色柄の振袖が複数枚出回ることも少なくありません。実際に成人式会場や前撮り会で「友人と振袖がかぶった」という体験をした方も。
成人式は一生に一度なので、振袖姿が人とかぶるのは避けたいですよね。その点20~30年前に作られたママ振袖ならば、人とかぶる心配はまずありません。さらにママ振袖の時代は今より振袖にたずさわる職人が多かったため、腕のよい職人の手仕事で作られた上質な振袖が多いです。人とかぶる心配がなく、なおかつ高品質な振袖を着られる点がママ振袖の最大のメリットです。
②母親と思い出を共有できる
ママ振袖のよい点として、母親とはたちの思い出を共有できることもあげられます。思い出こもる振袖をタンスから出すことで、はたちの頃の思い出話に花が咲くご家庭も多くみられます。思い出の品があることで、より鮮明に昔の記憶が蘇ることは多いです。
自分と同年代の頃の母親の話は普段なかなか聞くことがないので、娘にとっても新鮮な特別な時間になります。同じはたちの時代の思い出を母と娘が共有できるのも、成人式にママ振袖を着用するメリットといえるでしょう。
③ママ振袖を着ることで祖父母が喜ぶ
成人式にママ振袖を着ることで、祖父母に喜んでもらえるのもメリットのひとつです。成人式にママ振袖を着た方の体験談で「祖父母に喜んでもらえてよかった」という喜びの声は非常に多いです。
ママ振袖は母親だけでなく、祖父母にとっても大切な思い出の品。家族で選んだ特別な振袖を孫娘に着てもらえることは、祖父母にとって何よりのプレゼントになるかもしれません。思い出のママ振袖を自分流にアレンジしてかわいく着こなすことは、おじいちゃん孝行・おばあちゃん孝行にもなります。
失敗しない!ママ振袖がおしゃれになるコーディネートのポイント3つ
成人式でママ振袖を着ようと思っても、「ママ振袖を着ても古臭く見えない?」「今着てもダサくない?」と心配する方は多いことでしょう。数十年前のママ振袖も、コーディネートのポイントさえおさえれば今っぽくおしゃれに着こなせます。ママ振袖で失敗しないためのコーディネートポイントを3つ紹介します。
【ママ振袖をおしゃれに着こなすコーディネートのポイント3つ】
- 「半衿」&「重ね衿」をパーソナルカラーに合わせて買い直す
- 「帯締め」&「帯揚げ」でトレンド感を取り入れる
- 経年劣化が心配な「草履バッグ」を新調する
①「半衿」&「重ね衿」をパーソナルカラーに合わせて買い直す
ママ振袖の「半衿」と「重ね衿」は、着る本人のパーソナルカラーに合わせて新調すると振袖姿がぐっと垢抜けます。パーソナルカラーとは、その人の肌や瞳、唇などの色に調和する色のことです。パーソナルカラーに合ったものを身につけることで、顔色が明るく見えたり輪郭がシャープに見えるなどの嬉しい効果があります。振袖姿もパーソナルカラーを意識してコーディネートすると、実物だけでなく写真写りも格段によくなります。
顔に近い部分の半衿と重ね衿は、振袖コーディネートの中でももっともパーソナルカラーの影響が大きい部分。着る人の顔色に合わせて、顔写りのよい色に買い直すのがおすすめです。お店にママ振袖の相談へ行くときは、スタッフにパーソナルカラーの知識があるお店を選びましょう。もっとも似合う色のアイテムに衿元をチェンジすることで、ママ振袖をより自分らしく着こなせます。
関連記事▶︎成人式の振袖に流行りはある?2024年のおすすめ晴れ着をパーソナルカラー別に一挙紹介
②「帯締め」&「帯揚げ」でトレンド感を取り入れる
ママ振袖を着るときは「帯締め」と「帯揚げ」でトレンドを取り入れましょう。帯回りの小物は、振袖コーディネートの中でも視線を集める重要な小物です。とくに帯締めと帯揚げの色に流行が出やすいので、現代の色彩感覚のアイテムにチェンジするのがおすすめです。
帯締めはママ振袖の時代にはなかったパールやビジューなど飾り付きのアイテムを合わせると、ぐっと今っぽくなります。最近は振袖のトレンドに合わせた「くすみカラー」の帯締め&帯揚げも人気です。
③経年劣化が心配な「草履バッグ」を新調する
ママ振袖に合わせた「草履バッグ」は、経年劣化による破損が多いので新調することをおすすめします。草履は振袖アイテムの中でも経年劣化が起こりやすい小物です。10年以上経った草履は、台が剥がれたり、鼻緒が切れやすくなります。成人式の途中で草履が破損するトラブルは避けたいところです。ママ振袖の草履バッグは、ご相談に来られた方に必ず買い替えを勧めるアイテムのひとつです。成人式で草履が壊れて歩けない事態を避けるために、ママ振袖の草履バッグだけは新調することを強くおすすめします。
【ママ振袖コーディネート】小物レンタル・購入の相場は?
ママ振袖を今っぽくアレンジする際に、小物にかかる費用は気になるポイントです。ママ振袖の小物をレンタルする場合と購入する場合の料金相場について説明します。
小物をレンタルする場合の相場
ママ振袖の小物のみレンタルする場合、一式で3~5万円ほどが相場価格です。1回しか使用しない小物のレンタル代としては少々お高め。ネットレンタルの小物は相場価格より安いですが、実物を確認できないのが難点です。届いたら思っていた色味とちがい振袖と合わなかったというケースも少なくありません。
またママ振袖は成人式後も卒業式や結婚式など多くのシーンで着用できます。その都度レンタルすると費用がかさむので、ママ振袖の小物は購入する方がほとんどです。
小物を購入する場合の相場
ママ振袖の小物を一式購入した場合、約10万円が相場価格です。振袖のコーディネート小物一式が5万円、草履バッグが5万円ほどです。ママ振袖は成人式以外にもさまざまなシーンで着られるので、その都度レンタルするよりは購入で揃えたほうがコスパがよいでしょう。草履バッグは訪問着と兼用できる上品なデザインを選ぶことで、結婚後も子どもの行事などで長く使用できます。
【まとめ】失敗しないママ振袖コーディネートは「えり正」にお任せ!
今回は成人式のママ振袖で失敗したくない方に向けて、昔の振袖を今っぽくおしゃれに着こなすコーディネートのポイントについて紹介しました。大切な思い出のこもるママ振袖は、コーディネート小物次第で古臭くなくおしゃれに着こなせます。人とかぶらない自分らしい振袖姿になれるので、ママ振袖をお持ちの方はぜひ一度ママ振袖相談へ行ってみることをおすすめします。
呉服専門店・えり正は、ママ振袖のご相談も大歓迎です。振袖の知識豊富でパーソナルカラーにも詳しいスタッフが、お嬢様に一番似合う「ママ振袖コーディネート」をご提案いたします。実際にママ振袖をご相談くださったお客様からも、嬉しい喜びのお声をいただいています。
【ママ振袖相談 お客様からの喜びの声】
お客様の声①「25年前に私が着た振袖を娘に着せるのが夢だったので、相談にのって頂けて感謝しています。今はほとんどの方が一式レンタルされる時代で、大手では持ち込みの対応はあまりしてもらえないようなので、えり正さんに相談してお願いして本当に良かったです。」
お客様の声②「我が家は着物・帯等持ち込み希望でしたが、親身になって相談にのって下さり、小物類等を娘に合う様にアドバイスをもらって、思い通りのイメージに仕上がりました。」
えり正では、ママ振袖のお客様には、冠婚葬祭に欠かせないパールやダイヤモンドジュエリーがセットになったプランをご用意しています。ママ振袖で費用を抑えられた分、20歳のお祝いにパールネックレスやダイヤモンドで贈るのもおすすめです。ママ振袖で家族の思い出に残る成人式を迎えたい方は、ぜひえり正までご相談ください。
▶︎お問い合わせ・来店予約はこちらへ
【関連ページ】
【成人式の失敗】前撮りで後悔した5つの事例とは?撮影では3つに注意して「家族の思い出」を残そう!
【関連ブランド】